ここ1〜2年ほど、インターネット界隈で「スマートホーム」というワードをよく目にします。
調べてみた結果、私も家を便利にしたいと思い、少しスマートホーム化してみました。
(「少し」というところがミソですw
コンテンツ
スマートホームとは?
そもそもスマートホームって何やねん、という方もいるかと思います。
参考までに、ソニーネットワークコミュニケーションズの運営サイト「PreBell」では、スマートホームについて以下のように書かれていますね。
スマートホームとは「家の中の電化製品をインターネットでつないでスマホや音声でコントロールしたり、センサーやGPSで自動コントロールしたりすることで快適な暮らしを実現する家」のこと。
家の電化製品をインターネットで統合し、制御することによって快適な暮らしが手に入るという概念に基づいています。
- スマホをリモコンとして家電を操作
- スマートスピーカーと連携し、声で家電を操作
- 外出先から自宅の家電を操作
といったことができます。
そんなわけで、早速自宅をスマートホーム化してみましょう!
スマートホーム化できる家電が無い...
はい、よく考えたら自宅のネットワークに繋げられるような家電がありませんでした。
- 照明:ほぼ全て壁スイッチ。リビングダイニングのシーリングファン+ライトのみ、赤外線リモコンで運用。
- エアコン:リビングダイニング用のエアコンで無線機能は実装していたが、原因不明で無線ルータに接続できず断念。赤外線リモコンで運用。
- テレビ:有線LANのポートはあるが、遠隔操作用ではない。赤外線リモコンで運用。
- 冷蔵庫:ネットワーク接続機能など実装していない
- 洗濯機:上に同じ
- 玄関の鍵:一般的な錠
困りました、これではエアコン以外全て買い換えなければいけませんね。
どれだけ金かかるんだって話です。
列挙した中では、例えば前半の3つが「赤外線リモコン」で一括操作できそうですが、そんな都合の良い製品なんてあるわけないですよね…
スマートリモコンで赤外線リモコンで操作する家電を操作する
スマートリモコン LinkJapan製の「eRemote Mini」
- 外出先から家電を操作する
- コスパが良い
- コンパクトサイズ
- 自動マッチング・手動マッチングで自動・半自動登録 (エアコンのみ)できる
- 関連製品が豊富
実際にこれらのポイントについて解説してみます。
外出先から家電を操作したい
外出するときに、わざわざ帰宅時間を予想して、エアコンや証明の入タイマーを設定する。
面倒ですね。
- 帰宅する30分くらい前にエアコンの電源を入れることで、帰宅したときには快適な室温
- 帰宅時間が夜の場合は、帰宅前に証明をONにすることで、帰宅時明るくて助かる
私の場合は、妻や私の実家から帰宅するときなど、時間が読めないので非常に重宝する機能です。
このためにスマートリモコン購入を決めたと言っても過言ではありません。
コンパクトサイズ
手のひらサイズで非常に軽いです。
スマートリモコンがあるということすら意識せず、自然に家に溶け込んでくれますよ。
コスパが良い
予算10,000円以内で考えておりましたが、7,000円くらいで購入しました。
他にも10,000円以内で手に入るスマートリモコンもあるみたいです。
10,000円も掛からず、簡単にスマートホーム化できるのは、とてもコストパフォーマンスが良いですね。
自動マッチング・手動マッチングで自動・半自動登録 (エアコンのみ)
各リモコンのボタンを一つ一つ登録するのも手間ですね。
eRemote Mini を操作するアプリ「eHome」では、自動マッチング・手動マッチングという自動・半自動登録方法が用意されています。
非常に便利な機能だなと思って使ってみましたが、現状こちらは残念な使い勝手です。
型番検索などでマッチングしてくれれば非常に楽になりそうですが…
改善に期待です。
そんな、各種マッチング機能を簡単にご紹介。
自動マッチング
元のリモコンのボタンを1つ押すことで、自動的に対象エアコン用のリモコンを設定してくれます。
…が、正しいボタンが登録されてくれないので、断念しました。
手動マッチング
こちらは、メーカーごとにいくつかリモコンパターンが用意されています。
そのリモコンパターンで、エアコンが反応するパターンを選択して登録するわけです。
…が、こちらはエアコンが反応するパターンが多すぎて、どのパターンを登録すれば良いかわからないという状況に陥っています。
私のエアコンはダイキン製ですが、30パターン中半分くらいのパターンで反応してしまったので、とりあえず電源OFF/ONだけは正しいパターンを登録しています。
関連製品が豊富
別売の関連製品が用意されております。
これらと連携して、さらにスマートホーム化できますね。
もちろん、Amazon Alexaや、Google アシスタントとの連携もできます。
- ePlug: リモコンが無い家電も、ePlugを介してコンセントに繋ぐことで、eHomeから遠隔でON/OFFできます。
- eSensor: 温度、湿度、照度、音、空気質の5つのセンサーを搭載し、eRemoteシリーズやePlugと連携し、部屋の中を快適な状態に保ってくれます。
- eCurtain: 声やスマホでカーテンの開閉ができる国内初のWi-Fi電動カーテンです。もちろんeRemoteシリーズとの連携もできます。
今のところこれらの利用予定は無いですが、今後スマートホームを拡張する際の選択肢になります。
「eRemote Mini」導入の効果
2月に eRemote Mini を導入し、「プチ」スマートホーム化した効果を簡単にまとめてみます。
外出時、家電の入タイマーに縛られなくなった
eRemote Mini 導入前は、出かける直前にバタバタしている中、帰宅時間を予測してエアコン・照明の入タイマーを設定しておりました。
また、帰宅時間もそのタイマーに合わせる必要がありました。
eRemote Mini 導入後は、帰る前に外出先から電源を入れられるので、入タイマーの時間に縛られることが無くなりました。
寝室に入ってからリビングの電源オフ
eRemote Mini 導入前は、寝る前にエアコン・照明の切タイマーを都度設定し、寝室に入っていました。
eRemote Mini 導入後は、寝室に入ってからリビングの電源オフできようになりました。
【参考】eRemote Mini で管理している家電
最後に、参考までに私が eRemote Mini で管理している家電をまとめてみたいと思います。
類似の家電を持ってる方の参考になれば嬉しいです。
テレビ (REGZA 37Z3)
2012年に購入した37インチ液晶テレビです。
そのうち大画面テレビに乗り換えようと検討はしていますが、何年後になるのやら...
シーリングファン+ライト (オーデリック WF 249 + WF 279LC)
昨年家を建てた際に導入しました。
エアコン (DAIKIN ATR71VPE6-W)
同じく、昨年家を建てた際に導入しました。
まとめ
いかがだったでしょうか。
わずか10,000円未満で、自宅の家電をスマートホーム化することができるようになりました。
ただ、Amazon AlexaやGoogle アシスタントなど、「スマートスピーカー」との連携機能はまだ活用できていません。
これらの連携も、eRemoteシリーズの大きな特徴ですね。
スマートスピーカーとの連携を設定できるようになったら、また改めてレビューしていきたいと思います。